Q&A
Q5. コピー機・複合機をリースで契約するメリットは何ですか?
A5.
費用面、サポート面、最新機種を新品で利用することができる点がリースで契約する主なメリットになります。こちらでは、これらのメリットを詳しくご説明いたします。
多くの会社がリースでコピー機・複合機を契約しています。製品を購入する方法もある一方で、なぜリースでの導入が一般的になっているのでしょうか?
コピー機・複合機をリースする5つのメリット
コピー機・複合機を導入する方法としてリースを選択する代表的なメリットをご紹介します。
初期コストがかからない
コピー機・複合機を一括支払で購入する場合は数百万円規模の費用が発生するのに対して、リース契約の場合は、月々のリース料金が発生する代わりに、初期費用がかかりません。特に、会社を起業する場合は開業費用をいかにおさえるかが重要になってくるため、初期コストのかからないリース契約が広く普及しています。
リース料金は経費計上可能
コピー機・複合機を購入した場合は減価償却分のみが損金扱いとなり、購入した年には全額を経費にできません。一方で、リースの場合は月々のリース料金をすべて経費計上できます。さらに、リース料金は固定なため、ランニングコストの把握が容易です。
減価償却・固定資産税の手続きが不要
10万円以上のコピー機・複合機を購入する場合、購入製品は固定資産税の対象である償却資産として扱われます。減価償却の計算は複雑なため、経理処理上の負担になり、固定資産税の手続きも煩雑です。その一方、リース契約では、リース会社に製品の所有権があります。そのため、面倒な減価償却・固定資産税の支払手続きは必要ありません。経理処理上の負荷が少なくなります。
メンテナンスはリース会社が行う
コピー機・複合機を長く利用していると、紙詰まり・印刷不良などさまざまなトラブルが起こる可能性があります。簡単なトラブルであればセルフメンテナンスで解決できますが、複雑なトラブルの場合には専門家の力が必要です。故障の内容によっては、予想外の高額な修理費が発生してしまうこともあるでしょう。通常、リース契約では同時に保守契約を締結します。保守契約がカバーしている範囲内でのメンテナンス、故障対応はリース会社に依頼可能です。コピー機・複合機に適用される保守契約としては、印刷ごとに課金される「カウンター保守契約」が代表的です。
最新機種を新品で導入可能
リース契約で提供されているのは、原則として新品のコピー機・複合機です。劣化のない新品の製品を手軽に導入できる点はリースの大きなメリットです。また、コピー機・複合機は数年おきの短いスパンで新製品が展開され、そのたびに新機能が実装されたり、省エネなどの環境性能が向上しています。リース契約の満了後に新しくリース契約を結び、旧機種よりも機能が充実した最新製品への入れ替えを行うことも一般的です。
コピー機・複合機をリースするデメリットは何ですか?
コピー機・複合機のリースには、メリットの一方でデメリットもあるため注意が必要です。代表的な注意するべき点をいくつかご紹介します。
支払総額だけで見た場合は購入よりも高額になるケースもある
リースの契約期間中に支払うリース料金には、リース会社が一括で負担した製品の購入代金のほかに金利、手数料などが含まれています。そのため、支払う費用の総額だけで比較した場合、同じ製品を購入した金額よりも高額になることがあります。また、カウンター保守契約を結ぶ場合は、カウンター料金の支払にも留意する必要があります。ただし、リースの保守契約なしでコピー機・複合機を購入した場合、修理費の自己負担により、コストが増えてしまうケースもあります。また、リースには上述した税制上のメリットや保守契約もあるため、様々な要素を考慮して費用を比較することが必要です。
契約終了後の売却・譲渡はできない
コピー機・複合機を購入した場合、当然ながら製品は自社の資産として扱われます。そのため、不要になった製品をどうするかは自由です。廃棄のほか、売却して新しい製品の購入資金にしたり、譲渡したりすることができます。対して、リース契約では、コピー機・複合機を所有しているのはあくまでリース会社ですので、契約の満了後は製品をリース会社へと返却します。購入した場合のように、製品を売却したり、譲渡したりすることはできません。
カウンター料金がかかる
リース契約と同時にカウンター保守契約を結ぶと、印刷ごとにカウンター料金が課金されます。コピー機、印刷の頻度が多い現場では、カウンター料金のコストが大きくなってしまうことがあります。通常、リース料金が高い契約ほど印刷1枚ごとのカウンター料金は低額です。カウンター料金を含めた支払を安くおさえるためには、契約前に印刷枚数を念頭に置いてシミュレーションを行う必要があります。
途中解約はできない
リースは長期の契約期間が設定される形態であり、原則として満了前の途中解約はできません。解約する場合は、リース満了までに相当する支払を求められることがあります。予定よりも早くコピー機・複合機が不要になった場合も支払が発生するため、慎重に契約期間を決める必要があります。
コピー機・複合機を購入した場合の料金相場はどれくらいですか?
コピー機・複合機の価格は、搭載機能、印刷速度によって大きく異なります。新品のカラー複合機の場合、定価は120万円~400万円の製品が主流です。モノクロ複合機は、70万円~300万円の定価で販売されています。
従来は新品のコピー機・複合機のみを取り扱っている販売会社が多く、導入には大きなコストがかかっていましたが、現在は旧機種の中古を取り扱っている販売会社もあります。中古の場合、カラー複合機は5万円~35万円、モノクロ複合機は5万円~25万円の価格で販売されているものが中心です。状態や年式、搭載機能によって中古の販売価格は異なります。
カラー | モノクロ | |
---|---|---|
新品 | 120万円~400万円 | 70万円~300万円 |
中古 | 5万円~35万円 | 5万円~25万円 |
リースと購入のどちらがお得か判断する基準は何ですか?
少しでもお得にコピー機・複合機を導入するためには、いくつかの判断基準から検討することが必要です。
支払料金
リースのメリットは初期費用が発生せず、購入代金による負荷を分散できる点にあります。しかし、同じ製品を導入する場合、リースの支払総額より購入代金のほうが低額です。十分なキャッシュがあり購入代金がそれほど負担にならない場合や、決算前の時期などは購入も選択肢に入るでしょう。
メンテナンスによる負担
現場での用途や使用頻度によっては、コピー機・複合機にトラブルが起こる可能性があります。保守契約がない場合は、修理費用は自己負担です。対して、リースで保守契約を結んでいる場合は、リース会社にサポートを依頼できます。用途や使用頻度に応じてどんなトラブルが起こり得るのか、スポットで修理を依頼した場合はどの程度の費用がかかるのか把握し、保守契約の料金と比較検討する必要があります。
機種のスペック
購入の場合、初期コストの大きさから、新品ではなく中古の製品が選ばれています。中古でも十分に使用に耐えうるものが販売されていますが、問題は最新機種とのスペックの差です。コピー機業界は技術開発が激しく、特に印刷が業務上重要な現場では最新機種を使うメリットが大きいでしょう。最新機種を利用したい場合は、初期コストなしで気軽に導入できるリースのほうがお得と考えることもできます。
リースはコピー機・複合機を導入する方法として主流になっています。さらに詳しい内容や、状況にあわせた導入方法のご質問などございましたら、お気軽にご相談ください。
お客様の課題を解決するお見積をご提案いたします!
問題は解決しましたか?解決していない場合は、下記よりお問い合わせください。