コピー機導入後の失敗談~業者が語る5つのマル秘ポイント~
コピー機選びのポイント
05コピー機導入後の失敗談
市場価格を調べずに1社しか見積を取らないで契約してリース料金やカウンター料金が高くなってしまうケースや、価格だけ見て保守の内容を確認せず契約、結局満足にメンテナンスを受けられなかったということもあります。
リース料金だけで決めたらカウンター料金が高かった、カウンター料金だけで決めたらリース料金が高かった、ということもあるので、使用方法に応じてバランスよく判断しましょう。
また、モノクロ機を導入したが数年後にカラー機の需要がありカラー機への買い替えが必要だったり、スペックが高すぎるコピー機を導入してコストがかさんだりと、機能面での失敗例もあるので、目的に応じて機種を選択したほうがよいでしょう。後は、導入後メンテナンスが全く来なかったり、営業マンが頻繁に入替えの電話をかけてくるようになった・・といった失敗談も耳にします。
地区ごとに専属担当が付くことで、お客様との連携が取れやすい!アフターフォローも安心!
故障時は複合機が自動検知し、技術員がかけつけます。
トナー残量が少なくなった場合も、検知されるので、お客様の手間が省けます。
コピー機・複合機のリースなら、コピホーダイにお任せ!
コピー機・複合機のリース契約をご検討中でしたら、是非スターティアのコピホーダイにお任せ下さい。スターティアのコピホーダイなら、低価格で安心のサポート体制。リースならコピー用紙代・トナー代込み※ですので、ランニングコストを抑えたい企業様にもご満足いただける充実したサービス内容です。
※キット式の機種を除く
お見積りは無料ですので、ぜひ一度お問合せください。
本日のお問い合わせで、最短
4月7日
を目途に納品可能です!
コピホーダイはなぜ安心?
ご契約前に迷ったら
カテゴリ
おすすめ記事
目的から探す
大きさ(本体サイズ)から探す
印刷速度(利用頻度)から探す
メーカーから探す